弾道ミサイルが発射された際の対応について
弾道ミサイルが発射された際の対応について
Jアラートや防災行政無線、緊急速報メール等が発信された場合、以下の対応をするようにしてください。
<屋外にいる場合>
・できる限り頑丈な建物や地下(地下街や地下駅舎などの地下施設)に避難する。
<建物がない場合>
・物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る。
<学校にいる場合>
・ドアや窓は全て閉めて、ドア、壁、窓ガラスから離れて頭部を守る姿勢をとる。
・校庭にいる場合は、速やかに校舎内に避難する。
<公共交通機関を利用している場合>
・公共交通機関の乗務員等の指示に従って行動を取る。
北海道教育委員会からのお知らせ
病気療養中等の生徒に対する教育保障 | |
保護者向けリーフレット
青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット | |
健康相談・教育相談
当別高校 健康相談・教育相談アンケート
※学校配布のGoogleアカウントに切り替えてからアクセスしてください。