お知らせ

生徒会

 生徒会執行部

 生徒会活動の中心である生徒会執行部のおもな活動は、学校祭やスポーツ大会などの行事 の企画・運営で、生徒の皆さんにも「次の行事も楽しみだ~」と思ってもらえる行事を目標に頑張っています。生徒会誌『泥炭地』を発行したり、職員室前とJR石狩当別駅の掲示板を利用したりして、当別高校生の活躍を全校生徒や地域の皆さんに広報する活動も行っています。

 日々の仕事で大変だと思うこともありますが、「生徒会をやっていてよかったな~」と思うことがたくさんあります。人との接し方も自然と身についてきます。だからこそ、毎日放課後頑張って活動しています。

 

部活動

 サッカー部 


 サッカー部は、5月まで3年生11名で活動していました。高体連での1勝を目標に、新体制で4月から活動してきました。現在は部員がおらず、活動をしていません。

バスケットボール部

男子 女子
 部員は、2年生1名1年生6名とマネージャー1名で、平日に3日間と土曜日に体育館で活動しています。まだ新しいチームですが、秋以降の大会出場に向けてチーム力の向上を目標に日々練習に励んでいます。     部員は、2年生1名1年生2名とマネージャー1名です。人数が少ないため、男子と一緒に平日に3日間と土曜日に体育館で活動しています。秋の公式試合には合同チームとして出場する予定で、モチベーションを維持しながら日々練習に励んでいます。

 

 バドミントン部 

【男子バドミントン部】 

 現在は3年生が抜け2年生3人、1年生2人の5人で活動しており、体力作りや基礎的なことをしっかりやって毎日楽しく練習しています。バドミントンの技術だけでなく元気な挨拶や周囲への気配り、勉強との両立も心がけています。他校との練習試合やOBの先輩なども来てくれて、たくさんの人とのつながりもできます。部活を通して自分の目標を達成することや、仲間と喜び合う時間が持てます。高校から始める人も毎年いますが、初心者にも一から丁寧に教えます。ぜひ当別高校で一緒にバドミントンをしましょう!


【女子バドミントン部】
 女子バドミントン部は3年生1名、2年生2名、1年生2名の5名で活動しています。練習は、男子部員と一緒にフットワークや基礎打ちやノック練習をした後、ダブルス・シングルスのゲーム練習を行っております。活動日は月曜日から土曜日の週5日間で水曜日と日曜日を休養日としております。新チームで9月の札幌バドミントン協会会長杯に参加する予定で日々の練習に励んでおります。

 硬式テニス部

 硬式テニスは、今までに軟式をやっていた人、初心者、誰でも楽しむことができるスポーツです。私たち硬式テニス部の目標は二回戦突破です。この目標達成のため、火曜日から土曜日まで週5日で活動しています。主な活動は、一つ一つのショットを確認する基礎練習や、試合につながる実践的な練習です。いつでも楽しく、しかし試合で負けたら本気で悔しがるといったようなメリハリもあります。近年は、一回戦を突破できる回数が増えてきました。みんなで教えあいながら、一日一日の練習を大切にしています。全力で練習に取り組めば、上達することを実感できる素晴らしい部活動です。

 卓球部 

 現在2年生2名、1年生4名の6名で活動しています。高校から始めた部員もいます。
 活動場所は1F格技場で、活動日は木曜日、日曜日以外の週5日間で活動しています。ストローク練習から始まり、サーブレシーブ練習、フットワーク、システム練習、練習試合そして課題練習などを主に行い、大会に向けて努力しています。

 江別支部に所属し、春季大会、高体連、新人戦以外の大会は江別で開催される大会に参加しています。

 書道部

 温故知新!青春を書に刻もう!

温故知新(故きを温ね新しきを知る)は、先人が残したものを学び、現代を生きる私たちが新しいものをつくり出すという意味です。

 

 書道部では、柔らかく白い“羊毛”という筆でのびのびと自分を表現することを目的としています。中学校までとは違った毛質の筆なので、高校から気軽にチャレンジできます。まずは実際に線を書いてみて、体験したことのない感触を楽しんでください。

 

 普段は昔の有名な書家が残した作品をお手本に筆の扱いや表現技術を学ぶ「臨書」に取り組んでいます。技術を身につけると自分の心に響いた言葉や歌の歌詞を「創作」で表現するとき役立ちます。部員数は少ないですが、有志を募って学校祭での書道パフォーマンスに挑戦したり、高文連書道展に出品したりするなど日々活動しています。

 

 自分らしくいられる温かい雰囲気の書道部で、今このときしか書けない自分の書に取り組んでいきたいです。

 

 情報処理部 

 私たち情報処理部は、1年生11名、2年生7名、3年生11名の29名が所属しています。 活動内容は全商の検定資格取得を目標にして日々勉強しています。基本的に火・水・木の週3回、放課後に1時間程度活動していますが、検定試験日が近づいてきたら毎日活動することにしています。少しでも上位の資格を取れるように今後も取り組んで行きます。

 吹奏楽部

 こんにちは、吹奏楽部です。私たちは、「音楽を通して美しい心を育てること」を大切に、毎日練習を積み重ねています。個性豊かで考え方も全く違う部員が1つの音楽をつくることはとても難しいですが、日々活動を共にし、このメンバーにしかできないサウンドを目指しています。初心者も多く未熟な私たちですが、学校行事や地域のイベントに積極的に参加しながら活動して、たくさんの貴重な経験をさせていただいています。お客様に拍手をいただいた際の喜びは何にも代えがたく、いつも私たちの励みにもなっています。

演奏会の際、お近くにお越しの際は、ぜひ会場に足をお運びいただけると幸いです。部員たちの想いがどうか皆様に届きますように。今後とも本校吹奏楽部をよろしくお願い申し上げます。

 

 写真部 

 写真部は各個人による写真撮影はもちろんのこと、学校行事等での写真撮影を行っています。また撮影スキルの向上を目標に合同撮影講習会に参加したりしています。一緒に逃がせない一瞬を捉える仲間を募集しています!

 美術部

 美術部の主な活動は、大会や当別駅にあるギャラリーの作品制作、学校祭展示に向けてポストカード作りがあります。大会は夏と冬の2回あり、長い期間をかけて制作します。他校の先生から作品の評価をいただける貴重な機会になります。また、いろいろな作品を見ることもできるため、いい刺激にもなり美術部にとって大きなイベントです。当別駅ギャラリーでは、その時期に合わせたものをテーマに作品を作ります。今年の8月は花火をテーマに個人個人が得意とする画法で制作しました。ポストカード作成は学校祭の部発表として制作します。今年度はできませんでしたが、学校祭では普段の活動で制作したストローや爪楊枝などを使った立体作品、色鉛筆のみで描いたものなども展示しています。また、美術部員全員で協力して作り上げる作品もあり、個人の作品とは違って大きな作品となるため見応えがあります。このように、美術部は自分の創造力が発揮できる部活動です。

 漫画研究部 

 

外局

 ボランティア局

 

 ボランティア局は、地域活性化の支援を中心に活動しています。特に大きな活動は、当別町内の歴史や自然を巡り歩く『当別青春フットパス』の企画運営です。当別の魅力を味わえるコースを設定し、当日は参加者と一緒に歩きながら各所で説明も行います。2時間半ほど歩いて帰ってきたら、本校家政科食物調理コースの生徒達が当別産食材を用いて作った料理を食べていただき、食後は、吹奏楽部や茶道部など文化系部活に活動を披露してもらったり、町内で自然保護や歴史研究に取り組んでいる方によるミニ講座を開催したりしています。町内外から毎回40人を超える方々の参加があり、お陰様で大変好評です。

 その他にも、夏至祭での出店、福島県の障がい者作業所のヒマワリ油作り支援としてヒマワリ苗を育てて町民に配り、秋に種を回収するヒマワリプロジェクト、独居高齢者宅の除草や除雪の奉仕活動、町内清掃活動など、様々な活動に局員が団結して取り組んでいます。

※ 令和2年10月31日(土)に行われたフットパスの様子 ※

 

放送局

 

 放送局という部(局)は、文字通り「放送技術を磨く」部です。春はNHK高校放送コンテスト、秋は高文連放送コンテストに出場しています。

 今年度は3年生1名、1年生1名で活動しています。日常は腹筋背筋を少しと滑舌練習2種類、たまに発声練習もして声を鍛えています。そして、大会に向けて本を読み、朗読箇所を決めて読みの練習に励みます。

 写真は春の大会の様子です。顧問の松本先生が地区専門委員なので、生徒も運営に協力しました。他校の局員さんと交流もできて、とても勉強になりました。

 

 

図書局

 こんにちは!私たち図書局は、月~金曜日の昼休みと、毎週火曜・水曜日の放課後に活動しています。主な活動内容は、昼休みに当番制で貸し出し業務を行う他、放課後にオススメ本のポスターを作ったり図書室の整備をしたりと、図書室を沢山の人に気持ちよく利用してもらうための活動をしています。活動も自分たちで話し合って決めているので、とても自由度が高く楽しく活動しています。本が好きな人、図書室が好きな人、ぜひ、お待ちしています!

 

学科クラブ

 農業クラブ

家庭クラブ

 当別高校家庭クラブは、家政科の生徒全員がクラブ員です。行事の企画運営の仕事は、1~3年生の家庭クラブ執行部員が行っています。 校内行事は、家庭クラブ総会入会式、生徒研修、高齢者施設訪問、交通安全キャンペーンなどの奉仕活動や校内研究発表大会や料理講習会などの研究活動、その他にもたくさんの行事や取り組みがあります。1~3年の家庭クラブ員が参加できるため、学年を超えた交流が生まれます。

 全国家庭クラブ連盟にも加盟しているため、石狩支部大会や全道大会などの機会を通じて、他校との交流もしています。

 執行部として運営に携わることは、一人ひとり役割があり大変ですが、責任感も芽生え、人として大きく成長できるクラブ活動です。
(当別高校家庭クラブ 生徒会長)