学校からのお知らせ
フィボナッチ数列を捕獲せよ!
3年生普通科選択の数学Bで、どうしてもやりたかったのがフィボナッチ数列(1,1,2,3,5,8…と前の2数を足していく数列)の一般項を捕まえることでした。前回の授業の最後に、ホワイトボードにその一言だけ残していくと、途中まで解答している生徒がいました。数学的にはここまでできればもうゴールしたようなものですが、如何せん、計算力が足りません。隣接3項間漸化式を解くための論理は完璧でも、いつも彼らの壁は「因数分解できない」「展開できない」「連立方程式解けない」といった基礎的なところ。もったいないなぁ、と感じます。次は文系生徒泣かせの確率漸化式に挑戦予定です。
最近の投稿